《ハンガリー語講座》講座レベルについて

ハンガリー語講座を受講いただいている方、これから受講をご検討されている方がそれぞれ自分の習得度に対応した講座プログラムを選定いただくために下記の通り講座レベルをまとめました。受講前のご検討材料のひとつとして参考いただければ幸いです。

初級①
初心者向けのコースです。
初級②
★★
初心者向けの講座(初級①)と比べて、扱う単語や文法の量が増え、レベルが高くなります。また、講師(ガイド)が受講生に対してハンガリー語を使う機会も増えてゆきます。
◆第1期 当講座の初級① 第1期~第4期オンライン初級講座のうち1つ以上受講されている方、もしくは同レベル(以下①~⑤)を習得されている方におすすめします。

①基礎的な挨拶や便利な表現を使える方
https://youtu.be/XeZedvaI2e8

②簡単な自己紹介などの会話ができる方
(※自分のお名前、出身地、住所、話せる言語について紹介できる方)
https://youtu.be/5HAzLhsM3sk

③ハンガリー語の数字を1~10まで習得されている方
https://youtu.be/Im3vY3wMhJM

④受講後復習ができる方

⑤必要に応じて予習ができる方
◆第2期 当講座の初級② 第1期オンライン講座を受講されている方、もしくは同レベル(以下①~⑤)を習得されている方におすすめします。

①初級② 第1期を受講できるレベルと同様(↑)
②動詞の現在形(不定活用)をある程度使える方
③時間に関する表現と接尾辞に親しまれている方
(※季節、月、曜日、時計など)
・季節(https://youtu.be/0gOlAm1G8Pg
・月(https://youtu.be/ju2W8MM5iVU
・曜日(https://youtu.be/DaM68NhNZCc
・時計(https://youtu.be/DOnO6t51X9c

④ハンガリー語の数字を1~199まで学習されている方
・1~10(https://youtu.be/Im3vY3wMhJM
・11~100(https://youtu.be/j7gJJ8kNDwc
・20~29(https://youtu.be/wDm1DH4YVO8
・101~199(https://youtu.be/rtvDSeH9cuY

⑤日常生活の中でいつ何をするかについて簡単な会話ができる方
◆第3期 当講座の初級② 第1期と第2期オンライン講座を受講されている方、もしくは同レベル(以下①~⑤)を習得されている方におすすめします。

①初級② 第1期・第2期を受講できるレベルと同様(↑)
②動詞の不定形を使える方
③所有格と定活用に簡単に触れたことのある方
④ハンガリー語の形容詞を単数形で使える方
⑤ハンガリー語で連絡先交換、職業や趣味、好きなこと・できること、家族、行き先などについて会話できる方
◆第4期 当講座の初級② 第1期から第3期オンライン講座を受講された方、もしくは同レベル(以下①~⑤)を習得されている方におすすめします。

①初級② 第3期までの内容を理解できる
②対格形をある程度使える
③物の位置(上・下・前・後ろ・右・左など)について話せる
④家の中、町中、食べ物などに関する単語を習得し、それについて会話できる
⑤講座後に復習し、必要に応じて予習できる
◆「手紙で届くハンガリー語」
~作文コース~
当講座の初級② 第1期から第4期オンライン講座を受講された方、もしくは同レベル(以下①~⑤)を習得されている方におすすめします。

① 初級② 第4期までの内容を理解できる
② 不定形、名詞の対格形、動詞の定活用を使える
③ ハンガリー語の接尾辞をある程度使える
④ お誘いにまつわる表現を身につけていて、予定や暇なときについて話すことができるる
⑤ 体に関する語彙を習得していて、お医者さんのところで病気の症状について伝えることができる
◆第5期 当講座の初級② 第1期から第4期オンライン講座および初級② 作文コースを受講された方、もしくは同レベル(以下①~⑥)を習得されている方におすすめします。

① 初級② 第4期までの内容を理解できる 「初級②講座内容はこちら」
② 不定形、名詞の対格形、動詞の定活用を使える
③ ハンガリー語の接尾辞をある程度使える
④ お誘いにまつわる表現を身につけていて、予定や暇なときについて話すことができる
⑤ 体に関する語彙を習得していて、お医者さんのところで病気の症状について伝えることができる
⑥ 手紙やメールで使う挨拶のフレーズや、意見・希望を表わすフレーズを使える
初中級《New》 これから中級レベルを目指す方向けの講座です。ハンガリー語の文法や語彙をある程度習得されていて、簡単な日常会話ができる方におすすめします。
◆第1期 当講座の初級② 第1期から第5期オンライン講座を受講された方、もしくは同レベル(以下①~⑥)を習得されている方におすすめします。

① 初級② 第5期までの内容を理解できる 「初級②講座内容はこちら」
② 所有人称形(単数)をある程度使える

③ 名詞と形容詞の複数形を使える

④ 不定形をとる動詞をある程度使える
⑤ 典型的なハンガリー人と日本人について話せる
⑥ マナーやルールについて話せる